エコ活動について/支援葬祭(埼玉県さいたま市/大宮区、緑区、浦和区、中央区)

支援葬祭(埼玉県さいたま市/大宮区、緑区、浦和区、中央区)|エコ活動について

  1. HOME >
  2. コンテンツ >
  3. エコ活動について
エコ活動について

◆過剰包装の削減や、エコ(ECO)商品の利用に取り組んでおります。

株式会社支援葬祭では、過剰包装の削減や、エコ(ECO)商品の利用に取り組んでおります。

・ゴミ削減を目指し、簡易包装(包寒紙・茶筒の廃止、平袋の採用)の採用(従来品より約200gのゴミの削減)

・4R運動に賛同し、従来の紙袋ではなく繰り返して使えるエコバッグを採用



◆有明焼のり茶セット
TN-1&EC0 ¥3,150(本体¥3,000)
■上深むし茶 80g X l
■有明焼のり半切8枚×4
■箱寸/255×120×50nlln


◆4R運動に賛同し、従来の紙袋ではなく繰り返して使えるエコバッグを採用いたしました。
お買い物袋等に繰り返しお使い下さい。
(尚、パッグのカラー等は変更することが御座います。)

>>もっと見る

支援葬祭が提供する葬儀・葬式の基礎知識と事例
施行エリア
さいたま市(緑区、岩槻区、見沼区、浦和区、大宮区、桜区、西区、北区、中央区、南区)越谷市、春日部市
その他埼玉県南東部全域、東京都北部

エコ活動について|支援葬祭(埼玉県さいたま市/大宮区、緑区、浦和区、中央区)

ページトップへ